日記– archive –
-
みんなでバトンを繋ごう🏃🏻♀️🏃🏻
一昨年、去年の運動会での年長さんのリレーを見て、「かっこいい!」と憧れ、「ぼくたちも年長さんになったらできる?」と、リレーを楽しみにしていた子どもたち今年も年長組は、運動会でリレーをすることを伝えると大喜びまずはチームごとに分かれて、自... -
2学期が始まりました😊
長い夏休みが終わり、8日から2学期が始まりましたつぼみ組では、久しぶりの登園にワクワクしている子や少しドキドキしている子もいましたが、お部屋で夏休みの思い出を聞くと、「花火をやったよ🎆」「お祭りにも行ったよ」たくさんお話をしてくれました運... -
年中クレープ作り🍧
年中組では様々なあそびの中で子どもたちが興味を持って遊んできたあそびが集まり、完成していった『いろいろらんど』その中のひとつに「アイス・クレープ屋さん」がありました。たくさん遊んできたあそびの締めの一つとしてクレープを作ることになりまし... -
わくわく・どきどきお泊り保育🌝
年長組では、来週の火曜日・水曜日にあるお泊り保育をとても楽しみにしていますお泊り保育でどんなことをしたいかを子どもたちと話し合った中で、「夜はキラキラした飾りを作りたい!」という声があり、ランタンを作ってみることにペットボトルの土台にカ... -
七夕の行事を楽しもう🎋✨
7月7日は🎋七夕の行事がありましたね🌟つぼみ組の子どもたちは、絵本や教師の話を通して”七夕”の行事を知ることができ、製作も楽しんでいました短冊の色付けをするのに”マーブリング”をしました!子どもたちは恐る恐るスプーンでインクを混ぜ合わせ、上か... -
年中組🎋🌌七夕製作
7月7日の七夕に向けて短冊や笹飾など七夕製作を行いました!透明折り紙とラミネートフィルムを使ってステンドグラス風の短冊を作りました!はさみを使って透明折り紙を切り、ラミネートフィルムに並べます。そっと挟んで、魔法の機械ラミネーターに「い... -
七夕製作🎋
年長組では七夕に向けて短冊と七夕飾りの製作を行いました!⭐短冊では、網とブラシを使って絵の具をこすりながら色をつけていく「スパッタリング」という新たな技法で作りました!「なんかふりかけみたい!」「少しずつ色がついてきた!」とスパッタリング... -
わくわくずーらしあ🐻🐰
つぼみ組では、一人ひとりが好きなあそびを見つけて、あそぶ楽しさを味わえています各コーナーあそびが広がり、(いちごあめ・りんごあめ、ジュース屋さん、パン屋さん、動物のゲーム、なかよしバス)つぼみ組のお部屋の名前を共通して【わくわくずーらし... -
雨の日製作☔🐌
梅雨の時季ならではの製作として雨の日製作を行いました!雨の日には雨の日散歩に行き、雨の日ならではの自然や音を感じた子どもたち。製作では、”にじみ絵”と”はじき絵”の技法を使って、傘とかたつむりを作りました🎵傘は、コーヒーフィルターを使ってにじ... -
みんなであそんでみよう🎶
年長組では、アトリエを通しての製作がいくつかの遊びに広がり、子どもたちとたくさん話し合い、試行錯誤しながら遊びを創り進めています。それぞれのあそびに色々な形を使って作ったから「あそびといろいろなかたちらんど」がいい!と、名前も決まり遊ん... -
お父さん、いつもありがとう😊💕
6月15日は父の日子どもたちからもお花やプレゼントなど受け取ったご家庭もあるかと思いますつぼみ組の子どもたちは、父の日のプレゼントで”うちわ”を作りましたうちわの表には初めてハサミを使った製作をしましたハサミの使い方を先生から聞いて、いざ... -
🌸年中🌙雨の日散歩
年中組も雨の日散歩に行ってきました☔傘の使い方を確認したり、雨の日ならではの過ごし方を楽しみます!雨の音、雨のにおい、雨粒の感触に触れたり、五感を使いながらお散歩です🎵「雨、最初はサーサーだったけど今はポツポツポツ!って強くなってきた😄」「...