日記– archive –
-
力を合わせて✨
年長では、組立体操に挑戦しています!!最初は一人技😊!「足をあげて・・・できた!」と友だちにできた技を得意げに見せる姿が見られました😲!二人技・三人技になると、「足を合わせるの難しい・・!」、「足上げるとひっくり返っちゃう~💦」と試行錯誤し... -
みんなでやってみよう!
一学期から取り組んでいた運動あそび二学期も継続して行っています!運動会で「障害物走」として種目に取り入れます。最近では「足抜き回り」にみんなで挑戦しています初めはやり方が分からず戸惑い怖がる子もいましたが、今では諦めずに何度も挑戦する姿... -
鉄棒、跳び箱頑張るぞ!
年中組の運動遊びは、鉄棒や跳び箱をメインに取り組んでいます😊✨鉄棒では、あと少しでツバメが出来そうな子が遊びを繰り返すうちに、棒に飛び乗り一人で前回りが出来るようになってきている姿が見られています🤸🏻✨また跳び箱では、なかなか足が開かなかった... -
秋の遠足🐬
9月15日(金)に、全園児で秋の遠足に行ってきました😊今回の行先は新江ノ島水族館と神奈川県立スポーツセンター❕学年ごとに大型バスに乗って出発✨「水族館早く行きたいな~!」「サメいるかな?!」と行く前からワクワクしていた子どもたち🎵年長は、水族館に... -
ポンポンを持ってダンス🎵
1学期から「からだダンダン」や「エビカニクス」などのダンスを踊ったり、ピアノに合わせて動物になりきるリトミックをしたり、音楽や音に合わせて身体を動かすことが大好きなつぼみ組の子どもたち!!2学期は「トライ・エヴリシング」の曲に合わせ、小... -
楽しく踊ってみよう♪
2学期がスタートし、年中組では運動会の色が決まり、ダンスや運動遊びなど運動会に向けての活動も少しずつ取り組んでいます今年の年中組のダンスは、旗を持って踊ります🚩自分の色の旗を持ってさっそく踊ってみると「楽しかったー。」「もう一回踊りたい!... -
お泊まり保育にむけて🎆
年長組では7月20日、21日にお泊まり保育を行います✨お泊まり保育で、みんなとどんなことをしたいか子どもたちに聞いてみると、「みんなたのしいゆうえんちのお化け屋敷をもっと大きくしたい👻もっとお化けを増やしたい!」「みんなでクッキングがした... -
楽しかったね🎵1学期のあそび✨
つぼみ組では1学期のあいだ継続して遊んできた「絵本の世界」のあそびを、スタンプラリーにして楽しみましたこれまでの活動を振り返るように一つひとつのあそびをじっくりと楽しみながら、またスタンプが集まっていくことを喜びながら活動することができ... -
プールで船を走らせよう⛵🎶
年中組ではプール遊びの際“プールに浮かべられる船を作ろう!”と船作りをしました。廃材あそび【すたーらんど】でテープの使い方や色々な素材を使う事のおもしろさを知ったので、得意げに作り始める子が多かったです🥰💕まずは自分の船である目印の旗をクレ... -
七夕製作✨
年長では、スパッタリングという技法で短冊作りをしました✨ブラシ、網、絵の具を使って好きな絵の具をブラシでこすると・・・星空のような素敵な模様に!「わあ!黄色の絵の具でやったら星みたいになった😊‼️」、「みて!!色が重なった💕」と子どもたち同士... -
楽しいプールあそび🌟
待ちに待ったプールあそびの季節になりましたつぼみ組の子どもたちにとっては初めての幼稚園のプール活動でしたが、元気いっぱいに楽しむ子どもたちの歓声が響きました🎵また、まだまだ水がちょっと苦手な子も、小さいプールや魚釣りあそびで水遊びを楽しん... -
みんなで創ったすたーらんど🌟
年中組では、5月の廃材あそびから広がり、みんなで創り上げてきた「すたーらんど」✨参観後も引き続き、子ども同士でやり取りを楽しみながら遊ぶ姿がありました😄子どもたちに「すたーらんどでもっとしたいことがある⁉」と聞いてみると、、、。「もっと、た...