日記– archive –
- 
	
		

はじめのいっぽ🐤🌹
幼稚園生活にも少しずつ慣れてきて、笑顔が増えてきたつぼみ組の子どもたち😊入園してきてから1週間で自分たちでできることも増えました!自分のバスコースやマークが覚えられるようになったり、身支度が自分でできるようになったり、お友だちと遊ぶ楽しさ... - 
	
		

年中さんスタート🌸🌙
年中組では、新たに5人のお友だちが加わり、34人での活動がスタートしました!✨登園初日は、新しい部屋に新しい先生、友だち…と環境が変わったことにドキドキしている姿も見られましたが、少しずつ慣れてきて、友だちや先生と一緒に遊ぶ姿が増えてきていま... - 
	
		

ドキドキ・ワクワクの幼稚園🌸
新しいお友だちも加わり、いよいよ幼稚園生活がスタートしました新しい場所、新しいお友だち、新しい先生にドキドキ・ワクワクしている子どもたち楽しく幼稚園生活を送ることができるように活動を進めていきたいと思います年長組の子どもたちは、こゆるぎ... - 
	
		

卒園おめでとう🌸
3月17日、こゆるぎ幼稚園で卒園式が行われました年長らしく、堂々と自信を持って参加していて、とても立派でした小学校へ行っても、色々なことに挑戦し、毎日楽しく過ごせるように先生たちは応援していますゆきぐみさん、ほしぐみさん そつえんおめでとう - 
	
		

おだんごクッキング🍡
つぼみ組では子どもたちと創り上げた『わくわくはっぴーらんど』の締めくくりとして、子どもたちと話し合いをし、あそびの一つだった「つぼみ おもちやさん」にあるおだんごを作ることになりました✨今回はその中から、みたらしだんご・ちょこもち・いちご... - 
	
		

もうすぐ年長さん💞
もうすぐ卒園する年長さんのためにお別れ会を計画した年中組✨今までは年長さんがしてくれていた司会進行に、はじめて挑戦しました🤗プレイルームの飾り付けでは、「虹の橋を渡って入場してもらおうよ😄」、「お花をたくさん飾ろう🌷」、「年長さん喜んでくれ... - 
	
		

ありがとうの気持ちを伝えよう💖
「あと7回しか幼稚園に行かないんだね…!」「卒園するのは寂しいな…」と卒園・進学に向けてそれぞれ思いをはせる、年長組の子どもたち✨子どもたちから「最後に体操と英語の先生へ今までいろいろなことを教えてくれてありがとうって気持ちを伝えたい!」「... - 
	
		

🌸ひな祭り🎎
ひな祭りに向けてひな人形製作を行ったつぼみ組の子どもたち✨クレヨンで似顔絵を描いたり、ヨーグルトカップや紙皿、千代紙や絵の具などを使ったりして、立体の製作に挑戦しました!最初は、ヨーグルトカップに千代紙や顔、細かい装飾を貼ることに難しさを... - 
	
		

もうすぐひなまつり🌸
3月3日はひなまつり!年中組では、今までの素材や方法を工夫して作った製作での経験を活かし、ひな人形作りに取り組んでいますひな人形作る前に、まずはひなまつりの由来や意味、ひな人形はどんな風に飾ってあるのかを知ることができるようにみんなでプレ... - 
	
		

プレゼント作り✨
「卒園まであと何日だろう…?」「え~、もっと遊びたいな💦」と、卒園を意識する姿が見られるようになった年長組の子どもたち🌸お別れ会の話を子どもたちにすると、「ありがとう!て伝えたい❗」「プレゼントを渡したい‼️」という声が出たので、つぼみさん・... - 
	
		

✨わくわくはっぴーらんど✨
伝承あそびから広がったあそびは、「つぼみ おもちやさん」「ころころころころ こまやさん」「たのしい かるたやさん」「だるま つみつみげーむ」「たおせたおせ おにげーむ」とそれぞれ創り上げてきました😊5つのコーナーが集まったお部屋の名前をみんなで... - 
	
		

🌸梅見散歩🌸
先日は、保育参観へのご参加ありがとうございました!年中組では、小田原の名産である梅の花を見に、お散歩に行ってきました🚶🏻➡️梅の花を見に行くことを伝えると「見たことあるよ🥰」、「早く見に行きたい😁」と待ちきれない様子の子どもたち。梅には「白梅... 














