年長組では、デイセンター永耕さんの畑に行き、みんなでおいもほりをしました![]()
「たくさん掘ったおいもをどうする?」とみんなで話し合い、「スイートポテト」「大学いも」「おいものホットケーキ」を作ることに決定
他にも秋の食材を調べるコーナーで興味を持っていた「りんごパイ」も作ることに
子どもたちと話し合う中で「おいもパーティーをやりたい」という声から「じゃあ飾りつけをするのはどう?」「秋のアトリエで作ったゲームをみんなで遊びたい!」とイメージが膨らみ、おいもパーティーをすることになりました![]()
飾りつけでは、「ハロウィンがもうすぐだからかぼちゃとかオバケを飾りたい!」「おいもを折り紙で折って作りたい!」「アトリエにある松ぼっくりとかどんぐりで飾りが作れそう!」「看板も必要じゃない?」と飾り作りにもたくさんのアイデアが出てきて、作ることを楽しんでいました![]()
いよいよおいもパーティー当日
「今日はおいもパーティーだね!」と朝からドキドキしている様子![]()
料理ごとに4つのグループに分かれてさっそくクッキング
作りながら「おいものいい香りがしてきたね~!」と友だちと話したり、「美味しくなあれ」と呪文をかけながら作ったりする姿が見られました!作った料理を焼き上げている間は、アトリエで作ったゲームや、大好きなカードめくりをして遊びました!「これどうやって作ったの?」「僕にもやらせて~」と自分たちで作ったゲームで友だちと一緒に遊ぶことを楽しんでいました!
作った料理が出来上がり、みんなで食べてみることに😋「りんごパイって餃子の皮でも作れるの?」と驚く姿や、「自分たちで作ったから全部おいしい~!」「スイートポテトおかわりしよーっと!」と嬉しそうな姿が見られました![]()
自分たちで話し合い、飾りつけなどの準備をし、大成功したおいもパーティー🍠活動を通して、友だちと一緒に1つの会を創り上げていく充実感や、みんなで一つのことをやり遂げた達成感を味わうことができたと思います✨この経験を今後の発表会での活動にも活かしていきたいと思います!
みんなで考えたおいもパーティー🍠
2025.11.04















