梅雨の時季ならではの製作として雨の日製作を行いました!
雨の日には雨の日散歩に行き、雨の日ならではの自然や音を感じた子どもたち。
製作では、”にじみ絵”と”はじき絵”の技法を使って、傘とかたつむりを作りました🎵
傘は、コーヒーフィルターを使ってにじみ絵の技法を楽しみました✨
コーヒーフィルターに水性ペンで好きな絵を描き、描いた絵に霧吹きをかけました。
すると…「あれ?!絵が広がっていったよ!」と絵が変化する様子にびっくりしていた子どもたち😲
霧吹きをかけたことで絵が滲み、素敵な傘の模様に変身しました!
かたつむりは、殻の部分にクレヨンで模様🌀を描き、はじき絵に挑戦!
模様を描き、その上から好きな絵の具を塗ると…「絵の具の上は塗れない!😲」「どうして??」と
びっくりした様子の子どもたち。「描いたぐるぐる🌀が出てきた~!」と喜ぶ姿も見られました💗
今回は2つの技法を知り、楽しんだ子どもたち。
今後もさまざまな技法に触れながら活動していきたいと思います😊
雨の日製作☔🐌
2025.06.24
