日記– archive –
-
🌸卒園おめでとう🌸
3月17日、こゆるぎ幼稚園の卒園式が行われました。年長らしく、堂々と立派な姿で参加していました。小学校に行っても、色々なことに挑戦し、毎日楽しく過ごせるよう応援しています!年長さん、卒園おめでとう!! -
思いきり遊ぼう!
年中組として過ごす日も、あと2日となりました❕最後にみんなで思いきり遊ぼう✨ということで、明日年中組でたくさん遊んだ、中当て、鉄棒、なわとびをします💪「年中の最後に何をして遊びたい❓」とみんなに聞くと、今までは発言が少なかった子も今回は積極... -
保護中: 3学期のあそび
この記事はパスワードで保護されています -
みんなで遊ぶと楽しいね!!
つぼみ組では前回ご紹介した、“おにがしま”の活動の他にも、みんなが一緒に遊べる集団あそびとして、“鬼ごっこ”や、“だるまさんがころんだ”、“かごめかごめ”に取り組んできました。集団あそびはあそびの内容やルールをみんなが分かっていないと楽しむこと... -
みんなであそぼう✨
先週の木曜日に、つぼみ組と年中組の部屋で自由に遊びました❕「つぼみさん、こっちだよ~」「こうやって遊んでね!」と自分たちのあそびをつぼみさんに優しく教える姿があり、小さい子に優しくしようという意識が感じられました✨年長さんや、つぼみさん... -
ひな祭り会&ひな祭り製作🎎
こゆるぎ幼稚園では、1日早いですが、3月2日に全園児でひな祭り会をしました🎎ひな祭りの由来を知ったり、ひな人形のクイズをしたり、うれしいひなまつりを歌ったりしました!「これは五人囃子!」「仕丁はお掃除する人だよ!」と教えてくれる姿も…😄ひな祭... -
🍑鬼が島で遊ぼう👹
つぼみ組では、自分の考えを相手に伝えながら「おにがしま」のあそびを作ってきました。「おにがしま」には鬼に豆を投げて鬼を倒すゲームや、川で桃を流しておじいさんとおばあさんに桃を届けるゲーム、牛乳パックで作った鬼でのトントン相撲、鬼の金棒を... -
お別れ会にむけて
年長さんに今までの感謝の気持ちを込めて、3月4日にお別れ会があります。去年は今の年長さんがお別れ会の司会をしていたよ、と話すと「今年はぼくたちが年中だからやりたい!」という声があり年中組で司会をすることになりました!お別れ会の司会はやり... -
梅見散歩😆✨
月曜日に梅見散歩へ行きました😁❗とてもいいお天気で暖かく散歩日和でした😊🎶バスに乗っている時も「早く着かないかなー」「梅咲いているのかな?」「何色の梅があるんだろう」とドキドキワクワクしている子どもたち🤩 たくさんの梅に「わあー!!きれい」と... -
🍑鬼ヶ島を作ろう!🍑
豆まきをきっかけに、桃太郎などの鬼が出てくる絵本に親しんできたつぼみ組の子どもたち。桃太郎が鬼を倒した後の世界観を基に、鬼ヶ島作りをすることになりました👹⚡自分の鬼を作った経験から、「大きい鬼を作りたい!」という意見が出たり、「僕は桃太郎... -
すべりだいあそび
先週からダンボールや牛乳パック、大型積み木や紙皿など、様々な素材を使いすべり台を作って遊んでいます❕ 開いた牛乳パックを使って作ったすべり台を見て「ウォータースライダーみたい!」という声があり、「水を流したい!」というアイデアが出てきまし... -
お別れ遠足からの遊び
1月に行ったお別れ遠足からの活動として、グループでの彫刻づくりがスタートしています🎶遠足後に全体で動画や写真を見ながら振り返り、つくりたい彫刻やいろいろな気づきを共有する時間を取り、改めてどういう彫刻をつくりたいか話し合ったことで、イメー...