日記– archive –
-

雨の日散歩☔
6月の梅雨ならではの活動として、雨の日散歩を行いました☔「長靴でお散歩するの楽しみだな✨」、「かえる🐸とか、かたつむり🐌がいるかなぁ」と、お散歩に行くことを楽しみにしていた子どもたち✨1回目の雨の日散歩では、傘をさして園庭へ・・・!☔「ざーざ... -

つぼみのお部屋では…👀✨
つぼみ組のお部屋では、「お弁当屋さん」「おうち」「ピクニック」「電車・車」で遊んでいます!お友だちと一緒にお弁当を食べたり、電車や車を子どもたちが作った線路や道路で走らせて遊んでいたりする姿があり、「お弁当一緒に食べよ~!」「一緒に車で... -

ぶたのぱーてぃー🐷🎈
年中組のあそびが「色々なお店やゲームがあってこぶたさんがパーティーをしているみたい!」というイメージからお部屋の名前が【ぶたのぱーてぃー】に決定しました今まで子どもたちと一緒に創り上げてきたぶたのぱーてぃーで遊んでみると、「ピザを買うた... -

年長のあそび
年長組では、4月からアトリエで好きなものを作る中で、自然と似たものを友だちと一緒に作る楽しさや、グループでの対話を大切にし、イメージを共有しながらあそびを形にできた時の喜びを感じられるようになっています今は5つのコーナー【レストラン・ゲ... -

カスタネットであそぼう🎵
つぼみ組では、初めての楽器あそびとして、みんなでカスタネットに触れました✨カスタネットを子どもたちに見せると「カスタネットだ~!」「やったことあるよ!」とたくさん知っている子が😊子どもたちに、カスタネットの持ち方や叩き方、約束事を伝え、ま... -

すてきなプレゼント!?♪
こゆるぎ幼稚園では、これから幼稚園の先生になることを目指している学生さんの実習を受け入れています。先週まで実習を行っていた学生さんは、子どもたちのために、特技である「フルート」と「ギター」の演奏をプレゼントしてくれました♪演奏を聴いた年長... -

3匹のこぶたに出てくるお家の中では・・・🤔❔
年中組では少しずつわら・木・レンガのお家が出来上がってきていますそれぞれのお家の中でどんなあそびをしたいか子どもたちと話し合い、わらのお家では「3匹のこぶたのオリジナルストーリーの紙芝居」、木のお家では「コロコロゲームやとんかちを使った宝... -

さつまいもの苗植え
今年も年長組では、デイセンター永耕さんの畑をお借りしてさつまいもの苗植えを行いました朝、登園するなり「先生、今日はお芋の苗植えだよね⁉」「ちゃんと、荷物持ってきたよ!」「わがつまさんいるかな~?」など、楽しみにする姿がありました畑までの行... -

ボールまわしゲーム✨
入園して約2か月が経ち、子どもたちも少しずつお友だちの名前を覚えてきている姿があります!つぼみ組では、みんなで1つのあそびを楽しめるように、ボールまわしゲームを行いました😊みんなで円になり、音楽に合わせて隣のお友だちにボールを渡していくゲ... -

3匹のこぶた🐷
4月のお誕生日会で3匹のこぶたの出し物をしたことでお話が大好きになり、ブロックでレンガのおうちやトンカチを作り「オオカミがくるぞ~!」とお話の世界に入り込み、トンカチを持って「トントン!」と言いながら、「強いおうちを作ろう!」と遊んでいた... -

いきものを育てよう🐌
年長組の子どもたちは、上府中公園へのお散歩や、園庭での虫探しから興味を持ち、虫や生き物を捕まえることや調べることを楽しんでいる姿があります✨園庭ではいろいろな虫を捕まえて観察し、図鑑と見比べながら「この虫の名前がわかったよ😆」と嬉しそうな... -

のりあそび🌟
つぼみ組では粘土あそびに引き続き、のりあそびがスタートしました✨子どもたちにのりを見せると「使ったことあるよ!」と、知っている子の姿が多く見られました😊今、つぼみ組の子どもたちは、おままごとから発展し、お弁当を作ってピクニックを楽しむ姿が...














