日記– archive –
-
🏡🌳動物園に向けて👏😊
動物園を作りたい!といって始まったこの活動😊それぞれのグループで動物や木、車のイメージをお友だちと共有し、色の付け方や素材、方法を相談しながら進めました😆💕出来上がりが近づいてくるとグループの子たち同士はもちろんですが、「こんな風にしたらい... -
リレー&ダブルダッチ😁
前回の上府中公園でのハイタッチリレーをとても楽しんでいた子どもたち!今回は園庭で初めてバトンを使ったリレーに挑戦してみました🚩戸惑っている姿もありましたが、皆で一緒にやってみよう!とスタート!!誰からもらうのかわからなくなったり、ハイタッ... -
パーティー大好き💗
つぼみ組さんではおままごとでパーティーをして遊ぶのが大人気!自分で飾りつけをしたケーキを並べ、お友だちや先生と一緒にパーティーを楽しんでいます🌟ジュースが欲しいという声から、子どもたちが自分でジュースを入れられるドリンクバーのコーナーを設... -
動物園を作ろう❕
年中組の廃材遊びでは空箱をかばの口に見立てたり、トイレットペーパーの芯を重ねてキリンを作ったりする子が出てきました🦒✨動物を作る子どもが増え、それを見た子どもから『動物園を作ったらいいんじゃない❓』という声があり、年中組のみんなと話し合い... -
さつまいもの苗植え🍠
年長組では、園庭にある畑とは別に、デイセンター永耕さんの畑をお借りしてさつまいもの苗植えをしました😄長袖・長ズボンに着替え、みんなで歩いて永耕さんの畑へ!永耕さんの畑に着くと、園庭の畑より大きな畑に子どもたちもびっくり😲すぐに苗植えができ... -
積み木あそび✨
つぼみ組の子どもたちが夢中になって遊んでいる積み木あそび😆「先生見て見て~!!」と言いながら高く積み上げたり、家や車を作って遊んでいます🏠🚙最初のうちは積み木だけで遊んでいましたが、次第に動物🐰の人形と組み合わせて遊ぶ姿が見られるようになり... -
鍵盤ハーモニカ🎶
年中組になって初めての鍵盤ハーモニカ!!子どもたちは「これなに?」と鍵盤ハーモニカが気になっていました。明日鍵盤ハーモニカをやるよ!と話すと大喜び✨まず鍵盤ハーモニカの使い方、約束を話しました。そして、自分たちで準備をして「フー!」と吹き... -
楽器あそび🎵
色々な楽器に触れながら、好きな楽器を見つけみんなで楽しめるように楽器あそびをしました🎶部屋に並べてある楽器を見つけ、「なにこれー?」「これ太鼓でしょ?」「これ面白い形!」と、興味津々な子ども達👀それぞれの楽器の名前や使い方などを紹介すると... -
大好き💗体操遊び✨
つぼみ組さんにとっては初めての体操遊び。「体操の先生が幼稚園に来てくれるんだよ」と話をすると、「どんな先生が来てくれるのかな?」とわくわくして体操の時間を待っていました😆体操の日になって、初めて会う先生に最初は少しびっくりしていた子もいま... -
🤖廃材遊び🚗
5月に入り廃材遊びが始まりました‼廃材回収のご協力をいただいたことで、たくさんの廃材が集まり、子どもたちの遊びが広がり始めています😆🧡初めはただ廃材を組み合わせ一人で好きなものを作っていましたが、徐々に友だちと協力することや、自分のイメー... -
母の日製作🌹
年長では、こいのぼり製作での「はじき絵」に続いて、新しい絵の具の表現方法として「マーブリング」に挑戦し、母の日製作を行いました✨今まで触れていた絵の具とは違い、水の上に浮かぶ絵の具に「なんで浮いてるんだろう…」と興味津々な子どもたち。6色の... -
こいのぼりを作ろう!
シール遊びが大好きな年少つぼみ組の子どもたち。絵本を読んでもらってこいのぼりについて知ると、やる気満々!こいのぼりの模様もシールでつけることにしました💨これまでに遊びで使ってきた丸のシールに加え、キラキラのシールも用意✨少しはがすのが難し...